かんたん!イラストで分かる簿記

長崎で簿記講師をしています。イラストで簿記を学んでみましょう!

かんたん!イラストで分かる簿記 目次

 

f:id:easy_boki:20200401183308j:plain

 

 仕訳問題にチャレンジする方は、2の仕訳問題編をクリックすると問題の目次をすぐに確認できます。(問題はランダムに出題しています。)

簿記解説編

1、 山田くん簿記との出会い

2、 簿記ってなに?

3、 簿記ってなに?その2

4、 仕訳とはどんなことするの?

5、 決算書の種類と貸借対照表

6、 貸借対照表の合計が一致?

7、 決算書の種類と損益計算書

8、 貸借対照表と損益計算書のつながり 

9、 仕訳に必要な5要素

10、左右の考え方と残高

11、仕訳の考え方

12、仕訳の考え方その2

13、【仕訳】商品を買った時

14、【仕訳】商品の売り上げ

15、【仕訳】旅費の支払い

16、【仕訳】その他の費用

17、仕訳の流れを確認

18、【仕訳】掛けで仕入れをした時

19、【仕訳】買掛金の支払い

20、【仕訳】商品をツケ(売掛金)で販売

21、【仕訳】手付金を払う 

22、【仕訳】商品の仕入れ(前払金のあるケース)

23、【仕訳】前の処理を考えて仕訳する

24、【仕訳】手付金をもらう(前受金)

25、【仕訳】商品の売り上げ(前受金のあるケース)

26、【仕訳】仕入れた商品を返品した

27、【仕訳】売れた商品が返品された

28、【仕訳】販売した時の送料(自分負担)

29、【仕訳】販売した時の送料(相手負担)

30、【仕訳】仕入れした時の送料(自分負担)

31、【仕訳】仕入れした時の送料(相手負担)

32、商品売買での勘定科目おさらい ※2020.2.29修正しました。

33、【仕訳】売上代金を小切手で受取った時

34、【仕訳】当座預金と小切手の振り出し

35、約束手形の処理(約束手形基礎)

36、【仕訳】受取手形の仕訳

37、【仕訳】支払手形の仕訳

38、【仕訳】貸付金の仕訳

39、【仕訳】借入金の仕訳

40、【仕訳】給料の支払い

41、【仕訳】所得税と社会保険の納付

42、【仕訳】出張の仮払金

43、【仕訳】内容不明のお金の受け取り(仮受金)

44、【仕訳】クレジットカード払いで商品を販売

45、【仕訳】商品以外の購入(未払金)

46、【仕訳】商品以外の売却(未収入金)

47、【仕訳】売上代金を商品券で受け取った時

48、【仕訳】電子記録債権(債務)その1

49、【仕訳】電子記録債権(債務)その2

50、【仕訳】電子記録債権(債務)完結

51、【仕訳】固定資産の購入

52、【仕訳】固定資産の売却

53、【仕訳】小口現金の仕訳

54、【仕訳】その他費用の仕訳①

55、【仕訳】その他費用の仕訳②

56、【仕訳】収益の仕訳

57、【仕訳】株式の発行

58、【仕訳】現金過不足を発見した時

59、【仕訳】現金過不足の原因が判明した時 

60、【仕訳】仕訳を修正する

61、【仕訳】差入保証金

62、 簿記一連の流れを確認しよう

63、 試算表の作成

64、【決算】決算整理とは

65、【決算】決算整理で行う処理

66、【決算】決算整理(現金過不足の処理)

67、【決算】当座借越の振り替え

68、【決算】決算整理(貯蔵品の振り替え)

69、【決算】決算整理(貸倒引当金の設定1)

70、【決算】決算整理(貸倒引当金の設定2)

71、【決算】決算整理(貸倒引当金の設定3)

72、【仕訳】貸倒れした時(前期以前に発生の売掛金)

73、【仕訳】貸倒れした時(当期発生の売掛金)・償却債権取立益

74、【決算】減価償却とは

75、【決算】減価償却費の計算(定額法)

76、【決算】減価償却の仕訳(間接法)

77、【決算】減価償却の計算(期中購入の固定資産)

78、【仕訳】減価償却した固定資産の売却

79、【仕訳】減価償却した固定資産の期中売却

80、【決算】費用と収益の繰延べ・見越しとは

81、【決算】収益・費用の繰延べの仕訳

82、【決算】収益の繰延べと翌期首の処理

83、【決算】費用の繰延べと翌期首の処理

84、【決算】費用の繰延べ(毎年同額支払い)

85、【決算】収益の見越しと翌期首の処理

86、【決算】費用の見越しと翌期首の処理

87、【決算】売上原価とは

88、【決算】三分法と売上原価の算定

89、【決算】売上原価の算定(期首商品がない時)

90、【決算】売上原価の算定(期首商品がある時)

91、【決算】売上原価の算定(売上原価勘定)

92、 消費税のしくみ

93、【仕訳】消費税の仕訳(税抜方式)

94、【決算】消費税の決算仕訳と納税

95、【仕訳】法人税等と中間申告と納付

96、【決算】法人税の処理、納付

97、【仕訳】訂正仕訳(改訂版)

98、【精算表】精算表とは

99、【精算表】精算表の全体像

100、【精算表】現金過不足

101、【精算表】当座借越

102、【精算表】貯蔵品への振り替え

103、【精算表】貸倒引当金繰入

104、【精算表】貸倒引当金戻入

105、【精算表】減価償却費

106、【精算表】減価償却(期中購入)

107、【精算表】収益の繰延べ

108、【精算表】費用の繰延べ

109、【精算表】費用の繰延べ(毎年同額の支払い)

110、【精算表】収益の見越し

111、【精算表】費用の見越し

112、【精算表】売上原価(仕入の行で計算)

113、【精算表】売上原価(売上原価の行で計算)

114、【精算表】消費税の処理

115、【精算表】法人税等の処理

116、【精算表】精算表の合計

117、【精算表】利益と損失

118、 決算整理後残高試算表

119、 損益計算書の作成

120、 貸借対照表の作成

121、【仕訳】商品売買(分記法)

122、 帳簿の締め切り(概要)

123、 帳簿の締め切り(収益と費用の振り替え)

124、 帳簿の締め切り(利益・損失の振り替え)

125、 帳簿の締め切り(各勘定の締め切り)

126、 帳簿(主要簿と補助簿)

127、 主要簿(Tフォームの書き方)

128、 主要簿(仕訳帳と総勘定元帳)

129、 補助簿の種類

130、 現金出納帳と当座預金出納帳

131、 小口現金出納帳

132、 仕入帳

133、 売上帳

134、 受取手形記入帳

135、 支払手形記入帳

136、 売掛金元帳

137、 買掛金元帳

138、 掛明細表

139、 商品有高帳の概要

140、 商品有高帳(先入先出法)

141、 商品有高帳(移動平均法)

142、 商品有高帳の締め切り

143、 商品有高帳と売上総利益(移動平均法)

144、 商品有高帳と売上総利益(先入先出法)

145、 固定資産台帳

146、 固定資産台帳と総勘定元帳

147、 伝票制度とは

148、 伝票の記入と仕訳

149、 伝票の記入(一部現金取引①)

150、 伝票の記入(一部現金取引②)

151、 伝票の転記

152、 仕訳日計表と総勘定元帳への転記

153、 伝票と売掛金・買掛金元帳の個別転記

154、 証ひょうの確認

155、 証ひょうからの仕訳

156、 手形借入金と手形貸付金

157、 イラスト簿記振り返り1(貸借対照表)

158、 イラスト簿記振り返り2(損益計算書)

 

仕訳問題編

【問題編1】固定資産の購入

【問題編2】出張の仮払い精算

【問題編3】仕入諸掛(自分負担)

【問題編4】貸付金の仕訳

【問題編5】商品券の仕訳

【問題編6】小口現金の仕訳

【問題編7】賃貸契約の解約

【問題8】貸倒れの仕訳(前期発生分の貸倒れ)

【問題9】現金過不足の仕訳(期中に判明)

【問題10】消費税の処理(仕入取引)

【問題11】仕入債務の仕訳(電子記録債務)

【問題12】売上取引(売上諸掛り)

【問題13】株式の発行

【問題14】給料の支払い

【問題15】仮受金が判明した仕訳

【問題16】貸し倒れ(処理済み分の回収)

【問題17】訂正仕訳(一部勘定科目の誤り)

【問題18】固定資産の売却(期首)

【問題19】買掛金の支払い(小切手・手形)

【問題20】クレジットカードでの代金受け取り

【問題21】商品の販売(手形・掛け)

【問題22】商品の販売(販売諸掛)

【問題23】切手・収入印紙の未使用分(決算)

【問題24】仕入諸掛(相手負担)

【問題編25】売掛金の回収(手形・小切手)

【問題編26】固定資産の売却(期中取得・期中売却)

【問題編27】商品券の換金

【問題編28】現金過不足の原因が判明した

【問題編29】当座借越と小切手の振り出し

【問題編30】仮受金

【問題編31】社会保険料の納付

【問題編32】商品売買(分記法)

【問題編33】決算の仕訳(費用の見越し)

【問題編34】賃貸借契約

【問題編35】決算の仕訳(貸倒引当金)

【問題編36】役員からの借り入れ

【問題編37】決算整理(当座借越)

【問題編38】消費税納税額の確定

【問題編39】固定資産の期中売却

【問題編40】固定資産の修繕と改良

【問題編41】決算整理(費用の繰延べ)

【問題編42】決算整理(現金過不足)

【問題編43】固定資産の購入

【問題編44】法人税等の確定

【問題編45】決算整理(減価償却)

【問題編46】証ひょうからの仕訳

【問題編47】収益の損益振替

【問題編48】費用の損益振替

【問題編49】利益の振替

【問題編50】小口現金(報告と補給)

【問題編51】仮払金の精算

【問題編52】賃貸借契約の解除

【問題編53】決算整理(家賃の前受)

【問題編54】決算整理(家賃の前受2)

【問題編55】証ひょうからの仕訳(売上取引)

【問題編56】貸倒引当金の設定

【問題編57】伝票の記入問題

【問題編58】伝票の記入問題

【問題編59】定期預金の預け替え

【問題編60】決算(仕入勘定での売上原価の算定)

【問題編61】決算(売上原価勘定での売上原価の算定)

【問題編62】再振替仕訳(貯蔵品)

【問題編63】決算(費用の前払い)

【問題編64】ICカードの使用

【問題編65】売掛金の回収

【問題編66】繰越利益剰余金の配当と処分

【問題編67】手形による借り入れ

【問題編68】訂正仕訳

【問題編69】貸倒れの仕訳

【問題編70】債権・債務の相殺

【問題編71】商品券と税抜方式の仕訳

【問題編72】借入金の返済

【問題編73】仕入取引

【問題編74】法人税等の仕訳

【問題編75】固定資産税の納付

【問題編76】固定資産の購入

【問題編77】現金過不足

【問題編78】訂正仕訳(貸借逆)

【問題編79】電子記録債権

【問題編80】固定資産の期首売却2020.10.8修正しました。

【問題編81】売上取引(手形と掛け)

【問題編82】手付金と売上諸掛り

【問題編83】証ひょう(会社の物品を購入)

【問題編84】売上取引(手形・売上諸掛等)

【問題編85】証ひょう(消費税)

【問題編86】証ひょう(交通費の精算)

【問題編87】証ひょう(備品などの購入)

【問題編88】証ひょう(普通預金の明細)

【問題編89】証ひょう(当座預金照合表)

【問題編90】クレジットカード取引(入金)

【問題編91】商品の仕入れ(手付金、仕入諸掛)

【問題編92】借入金の返済

【問題編93】従業員立替金

【問題編94】給料の支払い

【問題編95】雇用保険料の支払い

【問題編96】訂正仕訳(会費の支払い)

【問題編97】所得税の納付

【問題編98】税抜方式の仕訳

【問題編99】現金過不足(決算時)

【問題編100】現金過不足(決算時2)

【問題編101】役員に対する貸付け

【問題編102】役員貸付金が返済された

【問題編103】増資をした時

【問題編104】損益振替(損失が出た場合)

【問題編105】当座預金口座の開設

【問題編106】従業員が立て替えた費用

【問題編107】土地の整地費用

【問題編108】決算整理(利息の未払分)

【問題編109】借入金の返済

【問題編110】再振替仕訳(受取家賃)

【問題編111】減価償却費の計上

【問題編112】決算整理(毎年同額受取の家賃)