今日の学習内容
この回より、補助記入帳の記入方法に入ります。今日は、現金出納帳と当座預金出納帳の記入方法です。
現金出納帳
現金の入金や出勤の明細を記録する帳簿です。
記入する内容
現金が増加した時の例
売掛金を回収した仕訳の内容を記載しました。
- 収入のところに増加した金額「20,000円」を記入。
- 残高は1,000円+20,000円=21,000円
現金が減少した時の例
仕入れを現金で行った仕訳の内容を記載しました。
- 支出のところに減少した金額「2,000円」を記入。
- 残高は21,000円ー2,000円=19,000円
月末の記入
- 適用欄に、次月繰越を記入
- 支出欄に残高を記入します。
合計と締め切り
- 収入・支出欄の金額を合計
- 二重線を引いて締め切る
翌月の準備
- 次月の記入に備えて「前月繰越」を記入
- 繰り越した金額を収入欄と残高に記入
現金出納帳の記入が完了しました。
続いて、当座預金出納帳をみてみましょう。
当座預金出納帳
当座預金の預け入れ、引き出しの明細を記録する帳簿です。
書き方は、現金出納帳と似ているので、項目と記載例のみです。
現金出納帳と異なるところは、⑥と⑦の部分です。
⑥小切手番号
振り出した小切手番号を記入
⑦借/貸
当座預金が借方・貸方残どちらかを表示
「当座預金出納帳」記載例
小切手の番号を入れた、イラストにある当座預金出納帳です。
現金出納帳と当座預金出納帳の「次月繰越」は赤字で記入しますが、試験では黒の鉛筆で記入します。(試験で赤鉛筆は使用しません。)
練習問題
以下の取引について、当座預金出納帳を作成してください。
帳簿は締め切り、翌月の繰越まで記入してください。
- 5月1日 当座預金を開設し、現金200,000円を預け入れた。
- 5月3日 買掛金120,000円を当座預金から支払った。
- 5月15日 売掛金50,000円が当座預金に振り込まれた。
- 5月28日 広告費150,000円を小切手(No32)を振り出して支払った。
- 5月30日 売掛金60,000円が当座預金に振り込まれた。
練習問題解答
次回は、「小口現金出納帳」の記入方法です。
今日も最後までありがとうございました。
Twitterは イラスト簿記問題問題編 第36問「役員借入金」の仕訳問題を出題しています。
⭐️イラスト簿記問題編⭐️
— アヤコ@かんたん!イラストでわかる簿記 (@easy_boki) 2020年6月2日
36問目「会社が役員にお金を借りた」
仕訳の問題です😃
借入金のおさらいは39話です!#簿記 #日商簿記 #イラスト簿記 pic.twitter.com/Rn2L7WKpJY