かんたん!イラストで分かる簿記

長崎で簿記講師をしています。イラストで簿記を学んでみましょう!

簿記きほんのき132 仕入帳

f:id:easy_boki:20200604230318j:plain

B簿記きほんのき132


今日の学習内容

補助記入帳のひとつ「仕入帳」の記入方法を学習します。仕入取引の詳細を記入していく帳簿です。

 

仕入帳の記入方法

商品の商品の仕入れ、返品、値引きしたなどの内容を記録する帳簿です。


①適要欄
仕入先、商品名、数量、単価、支払い条件などを記入します。

 

②内訳
一度に複数の商品を仕入れた場合に、商品ごとの金額を記入します。

 

③金額
仕入れ取引の合計金額を記入します。

 

記入例の取引内容は以下の通りです。

f:id:easy_boki:20200604221351j:plain

4/10の取引(1つの商品を仕入れ)
タンス屋よりテレビ台を5台(@1,000)仕入れ、代金は現金で支払い。

 

 4/12の取引(複数の商品を仕入れ)
マリ雑貨店から掛けで商品を2種類仕入れをした場合。

  • オルゴール10個@800円
  • ミニカー6個@2,000円

内訳欄に商品ごとの金額を記入し、合計額を金額欄に記入しましょう。

 

4/15の取引(返品した場合)
ミニカー2個を返品し、掛け代金をマイナスした場合。

※返品や値引きは赤字で記入します。
(試験では黒で記入。金額の前にマイナスを表す△記号がある場合があります。)

 

仕入帳の締め切り

月末になったら、締め切りを行います。

  • 総仕入高
    値引きや返品を引く前の仕入れの総額を記入します。

  • 仕入値引き・戻し高
    「仕入値引き・返品」などとも書かれ方もありますが、仕入れの総額が減少する返品や値引きの金額を記入します。

    ※これも赤字で記入します。
    (試験では黒で記入。金額の前にマイナスを表す△記号がある場合があります。)

     

  • 純仕入高
    総仕入高ー値引き・戻し高=純仕入高

     

    f:id:easy_boki:20200604230401j:plain


    以上で仕入帳の記入方法の説明が完了しました。

    次回のブログは、「売上帳」の記入方法です。

     

    今日も最後までありがとうございました。

     

    目次へ戻る

     

    Twitterは イラスト簿記問題問題編 第38問決算「消費税納税額の確定」の仕訳問題を出題しています。