かんたん!イラストで分かる簿記

長崎で簿記講師をしています。イラストで簿記を学んでみましょう!

簿記きほんのき64【決算】決算整理とは

f:id:easy_boki:20200327202558j:plain

簿記きほんのき64

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。
このイラストは、簿記の講義をしている中で、もっと簿記が楽しく学べないかな?と考えてホワイトボードに書き出して誕生しました。

ぜひ簿記を学んでみたいなと思う方に!

隙間時間に、日商簿記3級の範囲をイラストで簿記を学べるように作成しています。

 

 

 

今日の学習内容

今日は、「62話の簿記一連の流れ」の中で登場した決算整理についての学習です。

決算整理はなんのためにするのか?そんなテーマで学習します。

 

決算とは

決算とは会計期間の取引を記録したものを、整理して損益計算書と貸借対照表を作成する手続きをのことです。

  • 日常の仕訳→転記
  • 試算表を作成してチェック
       ↓
  • 決算日に決算の手続き開始

 

決算日とは、会計期間の末日のことで、個人企業は12月31日ですが、株式会社などの法人は、会社によって決算日はさまざまです。
3月31日が決算日の会社もあれば、9月30日が決算日の会社もあります。

 

決算整理とは

決算は、日常仕訳で行った勘定の数字などにもとづいて行われます。

「決算整理は決算書の数字が正しいものになるように仕訳する」

毎日、間違えなく仕訳していれば、決算書の数字って正しくなるんじゃないの?と簿記の勉強始めた時に思いました。

 

でも、学習を進めるごとに、決算の時に調整や修正をしないと、会社の状態を正しく表せないものがあるんですよ。 

 

f:id:easy_boki:20200328111314j:plain

今年分の費用と今年分の収益にで計算しないと今年の利益利益は出ませんよね。

また、決算日時点の、正しい財政状況を見るなら、車や建物などの資産も、決算日時点の価値にしないとわかりませんね。

このように、決算書に数字が適切に調整をしていきます。

f:id:easy_boki:20200328112910j:plain

そんな、調整や修正などを仕訳で行うのが、決算整理なんだなというイメージでOKです。
具体的な処理は、今後学習していきます。

 

決算整理の問題で見る用語

決算整理とは、各勘定を確認し、必要な修正を行うことです。
問題文に、書かれている用語を少し紹介します。

  • 決算整理事項
    決算整理をする項目のこと。
  • 未処理事項
    決算整理を行う前に、取引の記入もれや、仕訳の誤りを修正する項目。

日商簿記3級の第5問を解く時に見かけますよ。

 

今日は、決算整理の概要でした。
明日は、具体的な、決算整理事項にどんなものがあるか確認します。

 

最後までブログを見てくださりありがとうございました。
ではまた明日!!

 

 目次へ戻る

 

Twitterは 128話「主要簿(仕訳帳と総勘定元帳)」まで公開しています!